【続】「モンスターハンターポータブル2」で、「起動に失敗しました(80020148)と出て起動しません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=131...
↑
上記の質問をした者です。
ご指導に従って、PSPのファームウェアのバージョンを確認したところ、3.71M33でした。(どういう経緯でこのバージョンが入っているのかはわかりません)
>①PSPの電源を完全に落とす
>②Rボタンを押しながらPSPを起動させる
>③CFW用のリカバリーモードというものが起動する
>④Configuratio>UMD Mode(correnfly:Normal -UMD required)を(correnfly:M33 driver-NO UMD)に変える
上記をやってみましたが、、「起動に失敗しました(80020148)」と出て起動出来ない状況が変わりません。
UMDの盤面も見てみましたが、特に傷や汚れは無いようです。元の持ち主にも聞いてみたところ、特に問題なく使えていたとのことでした。(ソフトを送る定型外郵便が予定より安く出せたというので、差額をわざわざ切手で送り返してくださるような方ですので、おっしゃることに間違いは無いと思います。)
何か解決の手がかりがございましたら、宜しくお願い致します。
質問を拝見したところ前の方の間違ったアドバイスを実行されているようですが・・・。
ヤフオクで買ったというモンハンP2ndは普通のUMDです。
UMDモードは『Normal』が正しい設定です。
ただちに戻して下さい。
これでモンハン2ndは正常に起動するはずです。
CFWが鬱陶しいのであれば公式FWにすることも出来ます。
ネットワークアップデートまたはパソコンからDL出来ます。
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_02.html
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_04.html
普通にアップデート出来ますのでお試し下さい。
アップデータはこちら・・・
http://dj01.psp.update.playstation.org/update/psp/image/jp/2008_031...
解決できたら質問を終了するようにしてください。
やってみます!で解決しなかったら意味がありませんので・・・。
そのファームはカスタムファームというやつで、非公式の物です。
カスタムファームを必要とする人間以外には扱いづらいのでオススメできません。
質問の症状ですが、カスタムファームを入れる際にミスをするとそのようになる事があります。
そして、この症状はカスタムファームを入れた本人以外には修復不可能です。
(本人でもデータをバックアップしてないと不可能な可能性があります)
オークションで買ったんですかね?
不良品を押し付けられたんじゃないですか?
こんにちは。早速またご回答させていただきます。
ディスクの傷が問題というのは考えにくいみたいですね。
3.71M33ということはカスタムファームウェアですね。
まずモンスターハンター2を起動させるとして2通りほどやり方があると思われます。(あくまで可能性です)
①カスタムファームウェアを規格上の通常のファームウェアに戻しバージョンをあげる。
②カスタムファームウェアを規格外の上位のファームウェアにバージョンをあげる。
①の場合は容易ににお教えできますが、②の場合は全て自己責任になりますのでご注意下さい。
では簡単にご説明します。
①の場合、
http://dodemok.seesaa.net/article/59118111.html
上記の方法でファームウェアを通常規格の1.50に戻すことが出来ます。
1.50にしたあとにUMDを入れバージョンアップを行ってください。
②の場合、
何度もいいますが全て自己責任になります。
「PSP活用情報局」と検索してみてください。
法的に引っかかる恐れがあるためこの場で私からご説明はできません。
難しいとはおもいますが頑張ってください。
もうひとつの「最新版のファームウェアを入れる」は試しましたか?
UMD自体にもファームウェアのアップデータは入っていますが
PSP公式ページから最新版のアップデータを入手し、手順に従いアップデートしてみてください
0 件のコメント:
コメントを投稿