モンスターハンターフロンティアって今から始めても遊べますか?
まったくの初心者です。
PSPで新作でましたがそっちの方がいいのでしょうか?
なるべく据え置き機がいいんですが・・・
ゴールドメンバーシップ確保という名目で、プレミアムパッケージ1本(+エクストラコース用に700MSP)で1ヶ月試してみるというのもありです。試しにやってみるわけですから他の課金(プレミアムキット等)には手を出さない方が賢明かと。
USBキーボードは回復アイテムのショートカット用に十分使えますよ。ボイスチャットはあまり使われませんね。
あとはチャットの定型文を呼び出すのにもFキーを使いますので、必要なときにInsertを押した後Fキー+Enterで発言することは覚えておくといいでしょう。もちろん敵の攻撃に巻き込まれると思ったときはそれを回避してから発言するように。
覚えておくといい定型文のキーは
・F1 - クエスト開始時に(初期状態では「よろしくお願いします」が設定されている)
・F3 - サブターゲット達成時や飛竜種の尻尾を切ったときなどに(初期状態は「グッジョブ!」)
・F4 - クエスト終了時に(「お疲れ様でした」がデフォルト)
・F5 - 回復アイテムを使ってもらったとき(「○○の粉塵」は同じエリアにいる他のプレイヤーにも効果を発揮します。また使用者にスキルで「広域+○」が付いている場合は、回復薬なども同じエリアにいる他プレイヤーにも有効です)など、開始早々納品系サブターゲットを達成させた場合(スペシャルクエスト「金銀卵とフルフル」で開始後速攻七色たんぽぽを納品する、等)はF3ではなくこっちを使うのもあり(デフォルトは「ありがとうございます」)
・F7 - 仲間を攻撃に巻き込んで吹き飛ばしたりしてしまった際や、モンスターの攻撃を受けて力尽きてしまったときに(「ごめんなさい」がデフォルト)
・F8 - 誰かが「ごめんなさい」系の発言をした際の返事に(初期状態は「ドンマイ!」。ちなみに、誰かが力尽きたときに力尽きたプレイヤーの「ごめんなさい」より先に言ってる人も多いw)
といったところです。定型文の編集は可能ですが、この6つについては意味はそのままで編集する方がいいです。
ちなみにF2は「頑張りましょう」、F6は「どういたしまして」がデフォルトですので、F2は長丁場なクエストで達成が見えてきたとき(例えばテオ・テスカトルがエリア4に移動したとき)、F6は自分が他のプレイヤーを助ける行動を取ってお礼を言われたとき用のボタンとして、この2つも意味はそのままで定型文を設定するのもありです。
フロンティアは無料でも遊べますので、面白ければ有料登録してみてはいかがでしょうか?面白くなければPSPの方を買うなど工夫してみてはいかがでしょうか。
キーボードだけでチャットなど出来ますよ。ボイスチャットは絶対に必要というわけではありませんので。
0 件のコメント:
コメントを投稿