モンスターハンター
一度もモンハンやった事ありません
過去の知恵袋を読むと難しいとか一人でやると作業ゲーになりがちとかありました
初心者向きのモンハンってありますか?
環境はPS3とDSとWiiを持ってます
パソコンはWindowsvistaで無線LANです
PSPはなくPS2は売ってしまいました
周りでやってる人はいないので一人でプレイすると思います
Wiiのオンラインは有料だというのでやりたくありません
このような感じですがこれならどうみたいなモンハンありますか?
PS3とDS版のモンハンは発売してません。
PCにモンハンFがありますが、有料はいやなら無理ですね
なので結論無理です。
有料オンラインでやるか、PSPを買いましょう。
モンハンフロンティアをやってみては?
オンラインゲームで基本的に無料です
ただ無料で狩れるのはドスファンゴ(最弱クラス)が限界です
本当だったら、ポータブルが初心者向きで一番幅の広いシリーズなのですが、PSPを持っていないということなので、Wiiの「モンスターハンター3tri」をお勧めします。
というか、質問者様の持っているゲーム機だと「tri」しかできません。
Wiiだと通信が有料になるということに関してですが
ソロ(一人プレイ)でも全く問題無いです。実際、自分もずっと一人でやっています(友達と遊ぶ時間が無いというか・・・)
あっ、もちろん最後の方は難しくなりますよ?
なかには、鬼畜モンスターなんて言われるものもありますが、それまでには武器の扱いや操作など完璧にできると思うので慣れれば大丈夫です。
3rdはオトモアイルーという猫が2匹ついてくるのでかなり楽だと思います。
実際私はモンハン初心者(3rdから始めました)ですが、ちゃんと上級クエ出来てます。
それにXlink kaiや、PSP.NetPartyという無料のオンラインツールもあります。(1500円前後の出費が必要)
これを使えば見知らぬ人とともに狩りに行くこともできますよ!!
Xlink kai公式サイト「http://xlink.planex.co.jp/」
PSP.Net Party導入方法「http://kabosu.orsp.net/cgi-bin/diarypro/diary.cgi?no=62」
ん~、3トライは難易度が低く見られてますが、最初の方とか少し作業ゲーなんで完全に初心者向けってわけではないです
ようするに、モンハンに簡単なのとかないんで諦めてください
第一、難しいのは集会所のことであって、村クエとかは一人用なのであまり難易度は高くないです
最初の方は初心者向けなクエストばっかりなので、最初のほうはあまり難しく無いと思います
ちなみに・・・
モンスターハンター(無印)=通信無料
モンスターハンターG=通信無料
モンスターハンターG(Wii)=通信有料(30日、800ポイント、60日、1500ポイント、90日、2000ポイント。1ポイントで1円なのはご存知かと)
モンスターハンター2(ドス)=通信無料
モンスターハンター3(トライ)=通信有料(MHG(Wii)と同じ)
モンスターハンターポータブル=XLink kai,アドホックパーティが必要だが通信可能&通信無料
モンスターハンターポータブル2nd=〃
モンスターハンターポータブル2ndG=〃
モンスターハンターポータブル3rd=〃
モンスターハンターフロンティア(PC)=体験は無料だが普通のは有料(月々2000円近く)
ところで、PSPもPS2も売った上、Wiiもやりたくないって、本当にモンハンをやる気があるつもりの行動なんですか?
↓の方へ。オフラインでは「イビルジョー」「ジエンモーラン」「アルバトリオン」の3体と戦えないので。数字を見直してください。
Wiiのトライは無料のオフラインと有料のオンラインのハイブリット方式です。なので無料でも楽しめますよ。
オンラインしないと楽しさ半減と言う人もいますが
まぁたしかにそうかもしれないけど
オフだけでも大型モンスター18種類中16種類と戦えます。
しかもWiiの3は今はかなり安く買えます。
価格的には完全に初心者向けのお試し価格料金です。
無料のオン部分だけでもモンハンの魅了は十二分に堪能できます。
まずはWiiの3のオフラインプレーでお試しするのがいいと思いますよ。
オンラインのモンハンは全部有料
最初だけただ
PSPを買って友達とやるほうが
いいでしょうしかし周りにやってる人もいなく
PSPを買う金がないのであれば
wiiのトライのオンラインをお勧めします
20日は無料です
しかし今は人口はかなり少ないと思います
PSPは新品で約1万6000
+ソフト
2Gなら2000円で買えますが
今はみんな3rdなので
一人でやってしまうでしょう
トライのお勧めの理由は
トライの要素がかなり3rdに組み込まれていて
こっちのほうが2Gより3rdに近いからです
3rdを買ったときにそれなりになれやすいでしょう
モンスターもトライのが多いので3rdのちょっとした練習代わりにもなります
しかしコントローラーが違うのとモンスターが少ないのが
欠点さらにマナーも良いといえません
有料といっても3カ月で2000円
さらにソフト自体は中古で1000円もしません
約4カ月やるとしても
3000円ぐらいで済むと思いますが
1カ月だと800円ですし
少しやるだけでも損はしないと思います
20日以内で飽きても元が安いし
20日まではただです
僕が思うには、まずPSのモンハンシリーズとWiiのモンハンシリーズはやりにくいので
まず、PSPを買うべきでしょう。
僕はPSPのモンハン2Gからやりましたがすごく最初がやりやすかったので良かったです。
買うなら2Gでしょう。
そして、周りにやってる人がいなければ、自分からすすめたり、やらしてあげればいいでしょう。
僕は○○くんが1人でやっててやってみて面白くてかって僕と○○くんがやってたらみんな買い始めました。
なので自分からひろめるべきです。
一番簡単なモンハンは、wii版のモンハン3triです
その環境の場合、Wiiで発売されているモンスターハンタートライかPCのモンスターハンターフロンティアオンラインでしかプレイすることができません。
どちらもオンラインは有料なので違いをよく確かめてからプレイすることを推奨します。
貴方の持ってる機器で出来るモンスターハンターの種類は
・モンスターハンターフロンティア(PC)※ハンターランク3までは無料
・モンスターハンターG(wii)
・モンスターハンター3~tri~(wii)
しかし無線ランだと急におちたりするのでフロンティアはおすすめは出来ません
Gもトライも難易度はどっちも一緒だと思います
ただ違いは出てくるモンスターが違います
トライではハンターと一緒に狩りをするオトモとしてチャチャブーというのがいます
よってトライの方がやり易いといえばやり易いです
0 件のコメント:
コメントを投稿