2012年5月3日木曜日

モンスターハンターフロンティアを始めたのですが、動きが鈍いような気がします。 ...

モンスターハンターフロンティアを始めたのですが、動きが鈍いような気がします。

仕様なんでしょうか?

それともPCが低スペックですか?

PC情報のコピーです。

[○] OS

Windows Vista Service Pack 2 : Version 6.0 Build 6002 (32bit)



[○] DirectX

DirectX 10.0 installed



[○] CPU

[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6300 @ 1.86GHz

Number of Processors[x2]

x86 Family 6 Model 15 Stepping 2 (SOTEC CO., LTD.)

Vendor[GenuineIntel]



[?] 計測周波数(目安)

CPU CLOCK [1867MHz]



[◎] メモリ

Memory(Free/Total) Physical[221MB/1015MB] : Virtual[1865MB/2048MB]



[◎] ハードディスク

[Free/Total]

C:[46.9GB/145.5GB]

D:[141.1GB/145.5GB]



[?] ビデオカード

Intel Corporation Intel(R) GMA 3000 [251 MB]

7.14.0010.1409

HAL/SOFTWARE VSC(0)

MaxTexture[2048,2048]

DISPLAY(1)

1440 x 900 (32 bit) (60Hz)



[○] サウンドカード

(ACC:基本)

RTKVHDA.sys

6.00.0001.5334

WDM



[○] ネットワークカード

WAN ミニポート (IPv6)

WAN ミニポート (IPv6)-QoS Packet Scheduler-0000

WAN ミニポート (IP)-QoS Packet Scheduler-0000

WAN ミニポート (IP)

Realtek RTL8169/8110 Family PCI Gigabit Ethernet NIC (NDIS 6.0)

WAN ミニポート (ネットワーク モニタ)-QoS Packet Scheduler-0000

Realtek RTL8169/8110 Family PCI Gigabit Ethernet NIC (NDIS 6.0)-QoS Packet Scheduler-0000

Realtek RTL8169/8110 Family PCI Gigabit Ethernet NIC (NDIS 6.0)-TM NDIS Sample LightWeight Filter-0000

WAN ミニポート (ネットワーク モニタ)



[◎] マウス

マウス

(ボタン3:ホイール1)



[◎] ゲームコントローラ

BUFFALO BGC-UPS101 series

(方向1:ボタン12:アナログ4:振動2)



[○] 日本語入力システム







通常のMHFの動作はMH2やMH3のように滑らかな動きをしています。

で、主さんのPCですがビデオカードのスペックがかなり弱いですね。

GMA 3000 はQ965 Expressのチップセットに組み込まれたオンボードグラフィックと言うもので、3,4世代前のもので現在の性能で言えば下の下程度です。運営が推奨しているものに比べてかなり劣るスペックです。

でも現状で動いているならば、設定で最低の解像度にし、その他も最低ラインの設定まで落とせば快適かどうかは分かりませんが、動きは良くなると思います。

前記の方の言うとおり、新しいPCの購入が一番の解決策でしょうが・・・

他のスペックはまあ足りていると思われます。

あと、あまりにキャラクターの動きが飛ぶようなら回線の遅さも問題になっているかもしれません。








スペック不足なのが原因ですね。

デスクトップ型ならばグラフィックボードの増設ができる可能性があるので、お近くのパソコンショップで相談なさって下さい。

ノートや液晶一体型の場合は、残念ながら(物理的に)増設不可能なので、諦めるかドスパラなどのゲームパソコンへの買い替えしかありません。







仕様ではなくPCのスペックが足りていないためだと思われます。

0 件のコメント:

コメントを投稿