モンスターハンターフロンティアをノートパソコンで遊ぶには。
パソコンの置き場所が無いので、仕方無くノートパソコンの購入を考えています。
オンラインゲームをノートパソコンで遊ぶのは無理があるのは重々承知の上で、以下、SONYのVAIOをオーナーメイドする予定なのですが、このスペックで快適に遊べるのか、それともこれ位のスペックが必要だ、といったご意見がありましたら、教えて下さい!宜しくお願い致します。
・機種
SONY VAIO type F VGN-FZ92S
・OS
Windows Vista Premium
・CPU
インテルCore2DuoプロセッサーT8100(2.10GHz)
・メモリー
2GBメモリ
・グラフィックカード
GeForce8400M GT GPU (専用ビデオメモリー128MB)
・HDD 120GB
・フレッツ光に加入予定
デスクトップでは8400や8500はローエンドタイプでゲーム向きではありませんので、ノートの8400も同じかも。
8600でミドルレンジタイプですので、8600のグラボを搭載されてるPCを買われては?
バイオノートの値段は幾らなのでしょか?
http://www.g-tune.jp/note_model/intel/0804/NGN07.html
http://www.g-tune.jp/note_model/intel/0804/NGN06.html
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/un612gw-c2d-gt_main.php
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=786&v18=0&v19=0
http://www.sakura-pc.jp/pc/04_vga_02.html
俺のデスクトップPCはCore2Duo2.6?だったかな、そんくらいで、
グラフィックカードは無し。
それでも快適に遊べる。かなりクォリティーが高い。
モンハン面白いよな。
金だしてまでやる気は無いが。
XBOX360のコントローラーを使うとよさげ。
0 件のコメント:
コメントを投稿